fc2ブログ

やよの四季折々

ネコと一緒に四季を感じて

Entries

茄子の冷製ポタージュ


パリより帰ってきて、茄子の冷製ポタージュ、作って見ました。まず、茄子3個の皮をピューラーで剥きます。
IMG_0026_convert_20231127212440.jpg


1㎝幅の輪切りにして
IMG_0027_convert_20231127221011.jpg


油を引かずに茄子の両面を焼きます。焼き目が付いたら白ワイン大さじ2を入れて火にかけアルコールを飛ばします。
鍋に鶏ガラスープの元小さじ1、塩小さじ1/2、水150ccを入れ茄子を入れます。
IMG_0028_convert_20231127221224.jpg


フープロにかけてなめらかにします。冷蔵庫で冷やして
IMG_0031_convert_20231127221635.jpg


生クリームを入れて
IMG_0033_convert_20231127221830.jpg


器に入れて出来上がり!YouTubeでやっていたのでやってみました。この日はハンバーグと一緒に!
IMG_0034_convert_20231127222029.jpg


フランスで買ったワインと共に!
IMG_0036_convert_20231127222338.jpg


ワインのお供にオリーブと生ハム、フランスで買ったお皿に入れて!
IMG_0037_convert_20231127222542.jpg
スポンサーサイト



クリスマスのしつらえ



今年はバタバタでクリスマスの飾り付けも遅れました。まずはリビングのクリスマスツリー
もうボロボロですがだましだまし使っています。
IMG_0353_convert_20231205104920.jpg


木製の天使
IMG_0352_convert_20231205104901.jpg



バンダチの上にはパリで買ってきた天使のろうそく
IMG_0334_convert_20231205104227.jpg



IMG_0335_convert_20231205104252.jpg



前、代官山の蚤の市で購入した天使のポスターとユーカリの実
IMG_0354_convert_20231206110802.jpg


IMG_0355_convert_20231206110839.jpg


IMG_0356_convert_20231206110910.jpg


くるみ割り人形
IMG_0339_convert_20231205104411.jpg



お玄関です。鉄のトナカイとろうそく
IMG_0341_convert_20231205104519.jpg


その上には古活版の聖書の一節
IMG_0342_convert_20231205104541.jpg



お茶室です!これも前、代官山の蚤の市で購入したグレゴリオ聖歌隊の楽譜なんちゃって軸装してみました。
IMG_0343_convert_20231205104606.jpg


電気のろうそく
IMG_0344_convert_20231205104630.jpg



グレゴリオ聖歌隊の楽譜
IMG_0345_convert_20231205104658.jpg


クリスマスのお茶道具
IMG_0346_convert_20231205104725.jpg



IMG_0347_convert_20231205104749.jpg


ガラスの水差しの上にはガラスの天使のせました。
IMG_0348_convert_20231205104810.jpg



IMG_0349_convert_20231205104835.jpg
*CommentList

いよいよ帰宅する日になりました。




帰る日の朝、主人がお土産にワインを買いに行こうとマルシェに行くことにしました。姉夫婦はお疲れで娘と3人で行きました。朝日に教会が輝いていました。
IMG_0208_convert_20231203215805.jpg


ランスで見た飛行機雲、パリでも飛行機雲が!
IMG_0320_convert_20231203223117.jpg



行く途中の魚屋さん、朝早いですね!!おしゃれな魚屋さんです!
IMG_0207_convert_20231203215922.jpg


久しぶりのお天気!よく見れました。
IMG_0210_convert_20231203215957.jpg



IMG_0211_convert_20231203220032.jpg


大きい荷物は娘のアパルトメントに置いていたのでホテルを出て娘のアパルトメントへ。娘は発表する作品を製作中。
IMG_0212_convert_20231203220107.jpg

娘がタクシーを呼んでくれて空港へ向かいました。
IMG_0213_convert_20231203220210.jpg


ドゴール空港です。
IMG_0214_convert_20231203220246.jpg


娘にお礼を言って別れ空港の中へ空港の中での街角ピアノ、見つけました!
IMG_0215_convert_20231203220349.jpg


素敵な演奏が聴けました。さあ!日本へ向かってフライトです!長らくパリのブログにお付き合いくださりありがとうございました。
IMG_0216_convert_20231203220416.jpg
*CommentList

ルーブル美術館



次の日ナンシーよりパリに戻り、メトロに乗ってルーブル美術館へ
IMG_0184_convert_20231203145116.jpg


いよいよルーブルです!大きい!!東京国立博物館の何倍あるのでしょう!
IMG_0183_convert_20231203145039.jpg


よくテレビなどで見るガラスのピラミッド!ここの下が入り口です!
IMG_0185_convert_20231203145212.jpg

IMG_0186_convert_20231203152434.jpg


IMG_0187_convert_20231203145310.jpg


最初に目に入ったのはニケの像!素晴らしいです!!見とれてしまいました!美しいですね!!
IMG_0188_convert_20231203145355.jpg


IMG_0189_convert_20231203145425.jpg


廊下を通り次のブースへ
IMG_0192_convert_20231203145607.jpg


聖母像。美しいです!聖母像、色々ありますが私はラファエロの聖母像が好きです!
IMG_0193_convert_20231203145656.jpg


ついにお目にかかれました!モナリザです!絵自体はそんなに大きくありませんが存在感が素晴らしいです!モナリザの前には人がいっぱいです!
IMG_0194_convert_20231203145733.jpg


これも聖母像!とにかく絵画、彫刻、などすさまじい数です!よくぞここまで集めましたね!
IMG_0195_convert_20231203145810.jpg


途中窓から見たルーブル美術館の上に立っている像たち!
IMG_0196_convert_20231203145840.jpg


美術館の天井も美術品ですね!
IMG_0197_convert_20231203145918.jpg


次の天井はジョルジュ・ブラックの天井画。こんなところでジョルジュ・ブラックに会えるとは思いませんでした。
IMG_0199_convert_20231203145955.jpg


次はこの前の火事で燃えたパリのノートルダム大聖堂の美術品。燃えずによく残りました。古い時代の王の戴冠式の絵に描かれているものそのものを見ることが出来ました。
IMG_0200_convert_20231203150051.jpg



IMG_0202_convert_20231203150128.jpg


ルーブルは美術品が多すぎてとても1日では見ることが出来ません。美術館が広すぎて迷子になりそうです!
IMG_0203_convert_20231203150157.jpg



ふと見ると素敵なおじさまがスケッチしていました。このおじさま自身が絵になりますね!思わずパチリ!
IMG_0204_convert_20231203150229.jpg


そろそろ帰ります。脚が痛くなりました。
IMG_0205_convert_20231203150304.jpg
*CommentList

アールヌーボー美術館



ナンシーの市の美術館を後にして今度はアールヌーボーの美術館へバスで向かいました。雨が降り出しました。
IMG_0176_convert_20231203140837.jpg



IMG_0178_convert_20231203141007.jpg



IMG_0179_convert_20231203141107.jpg


お庭も素敵です!
IMG_0175_convert_20231203141207.jpg


中に入るとまずは明かりが美しいです!
IMG_0164_convert_20231203141305.jpg


ピアノも鍵盤の下から脚に掛けてのデザインがおしゃれ!
IMG_0165_convert_20231203141346.jpg



IMG_0167_convert_20231203141456.jpg


グラスも美しいですね!
IMG_0168_convert_20231203141531.jpg


べっドも蛾の模様が!蛾の綺麗な姉はこんなベッドでは寝れな~い!と言ってました。
IMG_0169_convert_20231203141611.jpg


コーヒーカップこれは蝉の羽の模様が。
IMG_0171_convert_20231203141717.jpg


アザミの花器も良いですね!
IMG_0172_convert_20231203141750.jpg



IMG_0173_convert_20231203141832.jpg



壁飾りのひょうたん!アールヌーボー、独特の柔らかい線のデザイン昔の人の美意識を感じました。
IMG_0181_convert_20231203142008.jpg
*CommentList

左サイドMenu

やよの四季折々

最新記事

カテゴリ

Pika_Mouse

powered by
3ET