お友達と六本木のミッドタウンにあるサントリー美術館へ行って来ました。久しぶりです!

今、大阪にある「藤田美術館展」を開催しています。明治の実業家藤田傳三郎は明治維新後の廃仏毀釈によって仏教美術が失われる危機を感じ仏像や仏画の保護に尽力しました。その時保護した観音像や地蔵菩薩、素敵でした。仏像、墨蹟、漆工、金工素晴らしいさくひんが沢山ありました。今回の展示のメイン「曜変天目茶碗」!曜変天目は中国の器ですが中国にはなく世界に3つしかありません。その3つが日本にあります。東京の清嘉堂、大阪の藤田美術館、京都の大徳寺にあります。曜変天目茶碗はあの小さなお茶碗の中に宇宙が広がっている様です!オ-ロラの様な輝き!ほんとうに美しかったです!



美術館を見終わり、ミッドタウンの2階にあるスペイン料理のお店へ!美術館の半券を見せるとワイン

サービスでいただきました!ラッキー!!ガスパチョとパエリア美味しくいただきました。楽しい1日でした!


スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0